おむすび
こんにちは、おむすびです。
第13週の株式市場日米主要指数の週足比のまとめです。
第13週の株式市場日米主要指数の週足比のまとめです。
今週の市場まとめ米債券市場で長期金利は1.7%を下回って推移し、今週に付けた昨年1月以来の高水準(1.77%)から上昇が一服しており、長期金利上昇を受けて売られていた主力ハイテク株が買い直されました。
S&P500は4019.87ポイントと初めて節目の4000を上回って終えました。
バイデン米大統領が前日に公表したインフラ投資計画を受けて、成長期待が高まった半導体株の上昇も相場を支えています。
S&P500は4019.87ポイントと初めて節目の4000を上回って終えました。
バイデン米大統領が前日に公表したインフラ投資計画を受けて、成長期待が高まった半導体株の上昇も相場を支えています。
目次
第13週の主要指数の週足比
おむすび
S&P500は節目となる4000ポイント上回っています。
指数 | ポイント(先週) | ポイント | 前週比 |
ダウ平均 | 33,072.88 | 33,153.21 | 0.24% |
S&P500 | 3,974.54 | 4,019.87 | 1.13% |
ナスダック総合 | 13,138.72 | 13,480.10 | 2.53% |
ナスダック100 | 12,979.12 | 13,329.52 | 2.63% |
日経平均 | 29,176.70 | 29,854.00 | 2.27% |
TOPIX | 1,984.16 | 1,971.62 | -0.64% |
マザーズ | 1,198.58 | 1,239.47 | 3.30% |
東証REIT指数 | 2,003.14 | 2,004.63 | 0.07% |
マイナス5%ルールとは
マイナス5%ルール投資法について
積み立て投資信託やETFを積み立てている方は是非ご覧ください。
暴落時における一括投資方法です。

ポートフォリオ 週足比
損益(%)
J-REIT以外は好調な伸びです。
おむすび
バイデン大統領のインフラ投資計画を受けてSOXLも爆上げです。完全に買い増しのタイミングを見逃しました(笑)
銘柄 | 損益(old) | 損益 | 差分(%) |
ICLN | 6.59% | 13.56% | 6.97% |
SOXL | 1.45% | 15.48% | 14.03% |
TECL | 57.71% | 69.15% | 11.44% |
NEE | 1.15% | 4.69% | 3.54% |
PLUG | 24.35% | 30.34% | 5.99% |
CLDR | -10.84% | -6.67% | 4.18% |
NFJ-REIT | 19.69% | 19.69% | 0.00% |
One・Jリート | 15.15% | 15.93% | 0.79% |
大和Jリート | 17.09% | 17.43% | 0.34% |
iFreeレバレッジ NASDAQ100 | 11.29% | 20.47% | 9.18% |
iFreeレバレッジ FANG+ | -0.05% | 4.89% | 4.94% |
iFreeNEXT NASDAQ100インデックス | 16.06% | 22.84% | 6.78% |
ave | 16.63% | 19.95% | 3.32% |
国内保有株の損益グラフ
米国保有株の損益グラフ
今後の投資方針
当面の目標
キャッシュポジションを多めにして買い増しのタイミングを待ちます。
SOXLとTECLも積立購入しようか考え中です。
TECLはレバナスと被るのでSOXLだけでもやりたいな~(笑)
おむすび
投資は自己責任でおこないましょう。
ご拝読頂きありがとうございます。