おむすび
久々のダイエット日記です
ダイエットを開始して65日目を迎えました。
前回は50日目の更新だったので約2週間振りになります。
更新がない間もダイエットは継続していたので、
どのように過ごしていたか。。。
現在69.5kg
2週間で800gの減量に成功!
目標体重まであと5.5キロ!
おむすび
いいえ、この減り方が後々重要なんです!
禁酒は順調に65日目を達成
今日の評価:◯ 65日間継続!
目次
肉体改造65日目
停滞期を作る
この2週間で意識したことは『停滞期』です。
ダイエットには付きまとう停滞期を自分から作ることで、代謝の減りを最小限にしてリバウンドを防ぎます。
停滞期はカラダの防御反応です。
恒常性とも言いますが、この防御反応が出ると代謝を減らして体重の減少を抑えようとします。
自分で『停滞期』を作るメリット
- 自分の意志で体重減少を止めることでストレスを減少
- 代謝の減りを抑制
- 疲労回復
停滞期を自分の意志で作ることでストレスを減少させることが出来ます。
頑張っているのに「体重が減らない苦痛」が、「自分でコントロールしているんだ」と意識することでモチベーショも保てます。
FD
「守り」から「攻め」の意識に変えましょう!
恒常性(防御反応)が機能する前に体重がキープ出来るので、恒常性機能での代謝の減りを抑制することが出来ます。
体重減少期(体脂肪コントロール期)での食事制限やトレーニングを軽めにすることが出来るので、これまでの疲労が軽減されます。
。
FD
トレーニングメニュー
おむすび
基本トレーニングメニュー
メニュー | セット数 |
2分腹筋メニュー | 3set |
スクワット | 10rep ×3 2set |
選択メニュー
メニュー | セット数 |
胸 | 2set |
背中 | 2set |
HIIT | 20分 |
胸トレはダンベルかディップスを選んでおこないました。
たまにプッシュアップバーでの腕立て伏せ、これが中々効きました!
背中はチンニングオンリーです、チンニング以外勝てん!
上半身に疲労がある場合はHIITで有酸素運動をしていました。
食事メニュー
おむすび
食事 | メニュー |
朝食 | だいたいパン |
昼食 | だいたい前日の残り物 |
夕食 | 家族と同じもの |
昼食は前日の残り物が無い場合は、そば+動物性タンパク質の食品を摂っています。
この時期は体重の減少を目的としないので、概ね好きなものを食べることが出来ます。
食事制限によるストレス解消にも繋がっています。
体重の推移
今日までの体重の1ヶ月間の変化です。
上がったり下がったりを繰り返して順調に減少しています。
ガクンと減っている時期がありますが、これがヤバい兆候になるんです。
一見69.1Kgと順調に落ちているようですが、計画よりも落ちすぎています。
体重の落ちすぎは恒常性が機能し代謝の減りに繋がってしまいます。
体重が一気に減ると喜びたいけど我慢して体重を戻しましょう!
まとめ
今日までの評価:◯
- 継続は力なり!
- 停滞期は自分で作って「攻め」のダイエットに!
適切な食事と運動を!
SA
新しい自分に向かって頑張りましょう。
ご拝読頂きありがとうございます。